本⑬ ハーバードの人生を変える授業

 

ハーバードの人生を変える授業 (だいわ文庫)

ハーバードの人生を変える授業 (だいわ文庫)

 

 

題名に惹かれて買ってた本。今更読んだ。

でも途中でやめた。引用は良い文使ってると思う。

私は日記を書くのが嫌な人間で、自分を見つめて何かノートに書き出す系を勧めることがこの本多くて、無理だった。

あと感謝するとか、気持ちを言葉にするとか、当たり前のことばかり。

出来てない人が多いからそう書かれてるのかもしれないけど、パラレルワールドになってきて自由に生きてる世代に通用するのかな?って思った。些細なことに気付いて、言葉にして、自分と向き合い、今この瞬間を大切に生きてる人間は昔より多いと感じてるから、参考にならないかも。

今の世代より自分の父親とか団塊世代に勧めたい本。

本⑫英文法①中学3年間の英語を10時間で復習する本

 

カラー版 CD付 中学3年間の英語を10時間で復習する本

カラー版 CD付 中学3年間の英語を10時間で復習する本

 

最近基礎固めに英文法、それも特に中学の英文法を固めてる。

問題集を解くのが好きなんだけど、この本はあまり問題がない。

でも説明文わかりやすいとは思う。

私は説明文読んでもあまり頭に入ってこないタイプで、問題解いて、解説読んで初めて理解する人間なので、この本はあまり好きになれなかった。去年この本のまとめノートを何故か作ったけど頭に入らん。

 

そもそもまとめノートを作るのが間違いだったんだけどね。

 

仕事用の万年筆

 

プラチナ万年筆 万年筆 プレピー 0.2mm ブラック PSQ-400#1

プラチナ万年筆 万年筆 プレピー 0.2mm ブラック PSQ-400#1

 

 

仕事用にはこれ使ってる。

筆記用具よく落としたり、置き忘れるから絶対プライベート用のは持っていかない。

ボールペンも500円までって決めてる。

 

 

最近のはすごいね!安いのにちゃんと万年筆してる!安いからつい筆圧高くなっても気にならないし。ガリガリ書ける!

そして、今日落とした時ペン先抜けて、心から安物で良かったと思った。すぐ治ったけどね。

安くても、ペン先ステンレスでも自分の癖に合ってくるし、どんどん書きやすくなってくるよ。

ボールペンと違ってインク入れられるから、好きな色入れられるし、ペン先は自分の癖のまま。

そしてプラチナ社の万年筆は暫く使わなくてもキャップしとけばインク乾かないから、ありがたや!

そして置き忘れても見つかる可能性高い!万年筆使う人いないからね😋

 

Amazonは定価だけど、世界堂とかで買うと20%offになるから、私はそこで更に安く買ってるんだー😊黒と、好きな色のインクを入れたプレピーの2本を仕事用に。インク類ももっぱら手に入れられるものはそこで買うのです。

 

Petit1/ペチットワン 万年筆タイプ【ブルーブラック】 SPN-20F-BB

Petit1/ペチットワン 万年筆タイプ【ブルーブラック】 SPN-20F-BB

 

あとこれも意外と好き。ちっちゃくて可愛い。

値段なんて、定価200円とかすごい。

でもちゃんと万年筆さん。書き心地はプレピーより好き。でも小さいからちょっと書きづらい。でも可愛い。可愛いのだ。そしてこれも意外と乾かないから、素敵。このデザインでもうちょい軸長くしてくれないかなー。

bucket list30-31

f:id:hasmine:20181014034338j:image

 

なかなか埋まらない、bucket list。

最近いいな、と思ったのは北極海南極大陸に行くこと!地球の北極点か南極点に当たるとこに行ってみたい。

絶景って沢山あるけど死ぬ間際に思い出すかというとNoな気がするのね。

思い出す景色はきっと何か思い出がある景色だろうし。

地球の端?ならそういや私端攻めたな!って回想する時笑えそうだから行ってみたいと思った。

 

手書きツイート、初!字汚いからやろうと思わなかったし。でも、なんでもやってみようと思って!そして、字汚いは高校の時能登先生的にむしろ利点あるって言ってくれて、私は肯定派なので、個性として出してみました。ほんのちょこっとね。ちょっといつもより綺麗に書いてみちゃったけどね。

本⑪働き方 完全無双

 

働き方 完全無双

働き方 完全無双

 

 第11回目働き方 完全無双

なんか最近流行ってるのと違って新しい語り口調?だったと思う。新鮮だった。

日本人は働きすぎ→予測されるこれからの日本の状況についての対応策だけでなくこういうズルい生き方があるよ、っとも書いてある。

あと、寝れないときの寝方が書いてあって面白かった。

最後のページには行ってみたほうがいい観光の場所とかおすすめの映画とか書いてあって、え????って思ったけど、違和感なく楽しく読めました。

最近の本の中ではおすすめ。

本⑩「足るを知る」と幸せになれる

 

「足るを知る」と幸せになれる

「足るを知る」と幸せになれる

 

 第10回目「足るを知る」と幸せになれる

1エピソード見開き2ページにまとめられているので途中から読んでもOK

目次で今の状態にあったページを探して、読むのもありだと思う。

仏教だったり、昔の日本の偉人の言葉を借りて現代の悩みに返答されているような本。

正直、ちょっと平坦でつまらなかった。

本⑨オドロキモモノキ英語発音

 

オドロキモモノキ英語発音 子音がキマればうまくいく

オドロキモモノキ英語発音 子音がキマればうまくいく

 

第 9回目オドロキモモノキ英語発音 子音がキマればうまくいく

TOEICの勉強そろそろしようと思って、リスニングの前にまた発音ブラッシュアップする目的で購入。

いつもは英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができるがド定番で使用してるんだけど、もうずっと使ってると飽きてくるのね。で英語初心者の方のブログで評判の良かったこちらを購入。

 

注意:子音のみの使用

良い点

本当に初心者でモチベを上げるところから始めたい人は良い

スーパー優しい

絵がたまごっちみたい

発音の仕方をCDで流してくれるから本持たずに出来る。

軽いシャドーウィングが出来る。

悪い点

発音記号に触れてない

ちょっと発音の仕方ざっくりし過ぎ

日本人の発音例いらない

 

50歳過ぎて英語学びたい人、さっくり発音学びたい人、なら良いと思う。今までに見た発音の本の中でも一番優しい本だから。

でも学生、社会人でTOEIC、留学目指している人には勧めない。

 

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

 

 王道だけどこっちを勧める。

 

英語はまず発音からだと私は思う。私が学生時代リスニングの出来が良かったのは、親の影響抜くと、まず初めに発音練習徹底したからだと思う。

英語を通訳の人から習ってたんだけど、初めにやらされたのはこの内容そのまんまだった。自分が話せて初めて聞き分けがつくと思う、私的に。

この話を英語を教えてほしいって言ってきた人に伝えたら、リスニングをまず始めにじゃないの?と言われたけど、じゃあ相手の言ってる単語の聞き分けが出来るか?わからない状態で聞き流すことは効率的か考えてほしい。リスニングしたら自動的にシャドーウィングしてるレベルまでにもっていかないと、テストで点とれないと思う。

(てか初対面で聞いといて途中アドバイス聞かない人でイラッとした。以来英語教えて系には返答曖昧にしてる。)

ぼーっとしてても、内容が頭に入ってこなくても口が勝手にシャドーウィングしてたら後からそういえばこういってたな、ってなるから、ぜひ発音練習してからリスニング練習に挑んでほしい。

映画③オデッセイ

 

 

オデッセイは初めて金曜ロードショーの録画してたもので観た!!

最初お腹に金属が刺さって、抜いて、消毒するっていうシーンがリアルだな、て思った。あまり他の映画ここまで演じてない。

 

そしてプランテーションから地球へのコンタクトまで器用にこなしてて取り残された人、多才で良かったね!!興奮するわ!と思ったけど、宇宙飛行士さん、頭良くないとなれないんだったとあとから気付いて勝手にテンション下がった。

IQ高くないとなれんもんね。他の人が取り残されても、同じようにサバイブ出来たかもと思って、冷静になってしまった。

でも最後まで楽しかった!!

映画②ジュラシック・ワールド

 

 映画②ジュラシック・ワールド

この映画は映画館・テレビの生放送・録画と3回観たけど、本当に何回観ても楽しいね!

ディズニーランド・ハリーポッターと同様に現実から一旦離れる系がとても大好きで。

この映画はキラキラ系ではないけれどもとってもわくわくした!!

本⑧頭に来てもアホと戦うな!

 

 第8回目

頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法

この本、本屋でよく見かけてて、本屋・ネットのランキングでも上位に入っていて気になっていた本。でもしかし、私、好戦的でないし、友好的だし、変な友達に対しても無駄に縁切ったりしないで動向観察タイプだしな、と思いつつ購入。

普段からアホと戦うことはないので、そして上手く付き合うことも出来ているのであまり参考にはならなかった。ほぼ同じ対応の仕方だった。アホと自分から吹っかけて喧嘩することはないと思うけど、相手からくる、逃げ方がわからない人におすすめかもしれない。

アホと普段から戦わない私でもいいな、と思った言葉は

たった一度の貴重な人生を謳歌したいときに、積極的に人を嫌いになる必要はない

 

 

この本はアホに対する対応だけ書かれていたわけではなく、私的に参考になったことは人生をどう無駄なことをせずに生きていくか書かれていたこと。

他人の人生を生きていないか、自分と向き合うことの大切さ・向き合い方、人に媚びること≠悪→目的を成し得るには何をするのが一番早いのか効率を考える

を意識するだけで世渡り上手になったり物事を人を使って最短で進め方が学べると思う。

 

相手の立場からの目線(上司の目線)を考えていく、という場面では

私の上司は私のことを本当によく見てくれてて、理解してくれていると思う。これは普段から感じているのね。看護師の数が少ないから出来る、ともいえるかもしれないけれどもきっと、この人は20.30人部下がいても見れると思うな、と改めて思った。そして明日からこの人がどう人をみているのか注意深く観察してみようと思う。

 

この本、良いことはたくさん書いてあったけど、例え話が政治家の世界の話で読みにくいと思う。私はサクッとは読めなかった。