映画②ジュラシック・ワールド

 

 映画②ジュラシック・ワールド

この映画は映画館・テレビの生放送・録画と3回観たけど、本当に何回観ても楽しいね!

ディズニーランド・ハリーポッターと同様に現実から一旦離れる系がとても大好きで。

この映画はキラキラ系ではないけれどもとってもわくわくした!!

本⑧頭に来てもアホと戦うな!

 

 第8回目

頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法

この本、本屋でよく見かけてて、本屋・ネットのランキングでも上位に入っていて気になっていた本。でもしかし、私、好戦的でないし、友好的だし、変な友達に対しても無駄に縁切ったりしないで動向観察タイプだしな、と思いつつ購入。

普段からアホと戦うことはないので、そして上手く付き合うことも出来ているのであまり参考にはならなかった。ほぼ同じ対応の仕方だった。アホと自分から吹っかけて喧嘩することはないと思うけど、相手からくる、逃げ方がわからない人におすすめかもしれない。

アホと普段から戦わない私でもいいな、と思った言葉は

たった一度の貴重な人生を謳歌したいときに、積極的に人を嫌いになる必要はない

 

 

この本はアホに対する対応だけ書かれていたわけではなく、私的に参考になったことは人生をどう無駄なことをせずに生きていくか書かれていたこと。

他人の人生を生きていないか、自分と向き合うことの大切さ・向き合い方、人に媚びること≠悪→目的を成し得るには何をするのが一番早いのか効率を考える

を意識するだけで世渡り上手になったり物事を人を使って最短で進め方が学べると思う。

 

相手の立場からの目線(上司の目線)を考えていく、という場面では

私の上司は私のことを本当によく見てくれてて、理解してくれていると思う。これは普段から感じているのね。看護師の数が少ないから出来る、ともいえるかもしれないけれどもきっと、この人は20.30人部下がいても見れると思うな、と改めて思った。そして明日からこの人がどう人をみているのか注意深く観察してみようと思う。

 

この本、良いことはたくさん書いてあったけど、例え話が政治家の世界の話で読みにくいと思う。私はサクッとは読めなかった。

本⑦死ぬこと以外かすり傷

 

死ぬこと以外かすり傷

死ぬこと以外かすり傷

 

 第7回目 死ぬこと以外かすり傷

題名に惹かれた本。著者はホリエモン多動力 (NewsPicks Book)を編集した人。

1.正直前半までは読んだことを後悔した。自分の編集した本の紹介みたいな内容ばかりでつまらない。多動力、その他最近話題の本の編集を同じ人がしてるから当たり前っちゃ当たり前だけど同じ感触だからつまらなくて、読むペースが進まなくて大変だった。

もうちょっと違う手口で来て欲しかったな、と。こうしたほうがいいとかは言えないけど、今度はこうきたか!って感じる感じで。

2.後半からやっとこの人の内容に入ってきて、というよりこの人の言葉?になってきた感じがした。新鮮味はあまりないけど、結果読んでよかった本ではあると思う。

3.好きな言葉紹介

1日24時間しかないんだからせいぜい人の2倍の努力しかできない。差を生み出すには<昨日まで出来なかったことを出来るようにすること>である。

 

苦境を乗り越えようという防衛本能が芽生え、進化する。

 

シビレエイはシビレエイ自身がしびれてる

 

努力は夢中には勝てない

 

「人生とはそもそも、自分が夢中になるものを探す旅」

 

なんかとっても素敵な言葉だった。この言葉たちの前後の内容も是非読んでもらいたい。

 

検定①薬膳・漢方検定

 f:id:hasmine:20180923171844j:image

検定第1回目 薬膳・漢方検定

なんか資格というものが好きで、色々受けてみているのでこれから受けたものを紹介していきます。

 

1.はじめに

 この検定を受けようと思ったきっかけは、料理をきちんとし始めてなかなか良い包丁等を揃えたあとに思ったのが、どうせ作るなら食べて心身健康になるような食事を作ろうと思ったから。健康の7割は食事から、と言われてるぐらいなので漢方とか薬膳勉強してたらちょうど初心者用の検定出てて、学ぶなら知識を可視化出来るものが欲しいと思い受けました。

 

2.検定について

www.kentei-uketsuke.com

 受験日:2018年8月26日(日)東京会場にて

 試験時間:1時間 受験料:5940円

 出題形式:マークシート100問(4者択一形式)

 

3.使用テキスト

日本漢方養生学協会認定 改訂版 薬膳・漢方検定公式テキスト

日本漢方養生学協会認定 改訂版 薬膳・漢方検定公式テキスト

 

試験対策はこのテキストだけで十分だと思います。

4.総勉強時間数

計約10時間

6時間 テキスト読み込み

2時間 テキスト付属の問題練習解く・練習問題周辺の(似たような問題出そうなところ)をもう一度読み込む

1時間 五行色体表暗記

1時間 試験前に見直し

 

5.試験後の感想

思ったよりは難しくなく、問題練習である程度とれるぐらい理解していれば合格出来ると思います。ただ、五行色体表暗記は必須で、これ暗記出来ないと合格はキツイと思います。あと、意外に歴史系も覚えておいたほうがいいと思います

 

6.まとめ

漢方や薬膳の超初心者の私にも楽しんで勉強できました。そこそこ知っている人には物足りないかも。そして、試験後もステップアップしたりして学びを継続したほうが良いです。私はもう1か月後の現時点でもう内容頭から抜けているので。そして、そこまで一般ピーポーの食事内容に影響しませんでした。ただ、旬なものに少しは敏感になりました。

本⑥破天荒フェニックス

 

破天荒フェニックス オンデーズ再生物語  (NewsPicks Book)

破天荒フェニックス オンデーズ再生物語 (NewsPicks Book)

 

 

 

第6回目破天荒フェニックス オンデーズ再生物語 (NewsPicks Book)

 

久々の小説。小説苦手なのに、何を間違ったか手にしてもうた。色んな所で面白い本と言われてて、私が購入した本屋は私の本がラス一でした。

結果からいうととても面白かった!小説ってどうも好きになれないし、長いし、途中で飽きるんだけどこの本は人に勧められるぐらい面白かった。

 

1.社長、という肩書の人をたくさん見てきたけど、いまいち何してるかわからないし、なんちゃって社長も多くてなんとも言えなかったけど、この作者はフル人間らしさ、社長だって人間というのを表出してるし、多動だし、破天荒で面白い。この人自身に魅力を感じた。

 

2.友達に誘われて言っていたボランティア、何か違和感を感じていたんだけど、この本に東日本の大震災の時のことも書いてあって、そこで違和感が何であるか気づいた。ボランティアを通して本質を見出せず、自己満でやってたから、名ばかりの社会貢献だったから違和感を感じたんだと思った。

 

3.「あの朝の、あの時間」は残された僅かな人生をかみしめる為の貴重な時間、

というフレーズ(読めばわかる)にこころが痛くなった。自分の人生だけでなく、自分に関わっている人の人生にももっと気を配ろうと思った。

 

4.ブルーオーシャンで挑戦すること、が大事なのは最近の本のブーム?なのかもう痛いほど目にしたし、もうわかったよ!!と思うぐらいんなんだけど、この人の経験談を読んで、こんなにもワクワクするものなんだと、私までワクワクしてしまった。私もブルーオーシャン探すところまで、と行かなくても何か自分なりに新しいことを始めてみたいな、と思った。

以上。

かんたんスマホ

父親にかんたんスマホを伝授してみた。 iPhoneだと全然使ってくれないし、終いには外出する時も持ってくれないから今回はかんたんスマホにしてみました。

年寄り扱いするなと怒られるかと思ったけど、大丈夫だった。

スマホ使いこなせないと言われて、

大丈夫、それ用にかんたんなやつにしたから と言ったら、

じじいスマホか、それなら大丈夫だな

と。

地震最近多くて怖いからね。念の為。

本⑤ バカは最強の法則: まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」負けない働き方

第5回目 バカは最強の法則?まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」負けない働き方?。またまたホリエモンの。 20分でサクッと読めるよ。 読み終わった時なんかどこかで同じ内容みたな、って思ったらカーネギーの「人を動かす」っていう本だと思い出した。 ウシジマくんの挿絵?が時々入ってて、インベスターZもそうだけど、漫画もただの娯楽に終わらないところすごいよね。ジャンプとかは青春をテーマにしてるけど、なにか熱い思いを訴えてるらしいし、インベスターZなんか完全に勉強になるもんね。すごいよ。
インベスターZ(1)

インベスターZ(1)

バカは最強の法則、この本は漫画なので、今読んでる小説が飽きた時に読もうと思ってたのに、いざ読もうとしたら何処にも無くて探したら弟が持ってた。でも無事に読み終えたよ。

ピッチパーフェクト

久しぶりに映画見た。初めから最後までみんな知ってるだろう有名な洋楽が沢山流れてて、思わず自分も歌いたくなってしまう、いや、歌った映画だった。 これは映画館のサウンドでも良いけど、自宅で映像と一緒に歌いながら見るのが楽しい。 なんなら友達と歌って踊りながら食べてみるのが最高なんじゃないのかと。

すごい昔の曲ばかり流されるとつまんないけど、比較的そこそこ新しい曲が流れるからラララランドと違ってノリよく観れた。グリーみたいなのもストーリー💩でも歌が良ければ楽しくみれちゃうんだよねー。

本④多動力

多動力 (NewsPicks Book)

多動力 (NewsPicks Book)

第4回目 多動力 (NewsPicks Book)。 30分で読めるぐらいサクサク飛ばせてスピード感が気持ち良い本。 内容は薄い、とはまたちょっと意味は違うけど、言いたいことは1つだけって感じ。シンプルな本。 普段本を読まない人におすすめしたい。私は読書の導入として本をあまり読まないであろう弟に読ませた。

よく考えられてる本だな、って思った。時代とか、手にする年齢層、表紙の作り方、インスタ映えのするページの作り方、余分なもの全てカット感、文字数少ないって言ってもそこそこページ数あるのにすぐ読み終われる、とかとか。 ホリエモンも頭良いと思うけど、この本書いた人とか編集した人とか、戦略考えた人すごいと思う。ただの紙の集まり、本っていう概念を変えたと思う。本もこんなに工夫出来るんだな、って感心した。 内容よりまずそこがこの本はすごい。

本③つづけ字・くずし字 ボールペン字練習帳

書き込み式 つづけ字・くずし字ボールペン字練習帳

書き込み式 つづけ字・くずし字ボールペン字練習帳

第3回は行書の本書き込み式 つづけ字・くずし字ボールペン字練習帳。これは練習帳だけど、感想あるので。 やっと書き終えた練習帳。いつからだろう?今年前半?瞑想する時雑念を追い払う事が出来なくなったので瞑想の前に疲れずに雑念を追い払う事を探して思いついたのが行書で。ついでにつづけ字が綺麗になればと思いやってみました。 急いでる時に書く字が綺麗になるといいな、とも思って。

サックスを吹いてる時でさえ最近は今日何食べようとか集中することが出来なくなってきたので人生初めて自ら模写?書写を行ってみようと! 結果ね。 雑念はこの程度じゃ消えんわ。最初の1ページ2ページ目ぐらいは楽しかった。その後すぐ飽きる。だんだんいかに自分に合った優れた筆記用具を探り始める。筆記用具を使いたいがために書き始める。でもやっぱり面倒。本当につまらない。文字書かない、パソコン最高。 これが私の感想です。

もう二度と文字系に手を出さない!と思った。